![【APEX】EAによるActivision Blizzardの過去の買収話とOVERWATCHリーグの歴史的な失敗](https://apexlegends-news.com/wp-content/uploads/2025/02/EAA2.png)
Hypermist氏より
2023年にActivision BlizzardのCEOを退任したBobby Kotickは、過去にEAによるActivision Blizzardの買収の話があったことをあかしました。買収の話は何度もあったそうです。EAは、CODやギターヒーローの単品の買収は断ったそうです。
EA attempted multiple acquisitions & mergers with Activision, Former Activision CEO Bobby Kotick says
"They tried to buy us a bunch of times, we had merger conversations a bunch of times"
Before Activision took control, EA passed on the offer of acquiring COD and Guitar Hero. pic.twitter.com/av3qIXg7Ap
— HYPERMYST (@HYPERMYSTx) February 12, 2025
管理人雑記 :OVERWATCHリーグの歴史的な失敗
Activision Blizzard(以下Activision)は、CODやOVERWATCH、MMORPGのWorld of Warcraftやカードゲームのハースストーンなゲームメーカーです。
セクハラ訴訟で、社会的なバッシングを受け、78億円ので和解。その後、マイクロソフトに買収されました。
Activisionは、基本的に過去、日本市場をまったくもって軽視してきました。日本に競合メーカーが多数あったFPSが流行らないなど理由はいっぱいあったと思います。
CODは、SIEがかついで、日本でもプロリーグが盛り上がり、Libalent 、Rush Gamingなど人気チームを生み出しましたが気が付くとリーグは終了。昨年出た新作のプロモーションも国内では小規模なものでした。XBOXのマイクロソフト陣営のタイトルをSIEが、プッシュするのも考えずらく、いいゲームなんですが。。。
OVERWATCHは、日本においても非常にポテンシャルが高いゲームでした。いまのFPSシーンで活躍しているプロ選手を多数輩出しました。しかし、OVERWATCHリーグという一大プロジェクトによって日本のOVERWATCHの競技シーンは消え去りました。OVERWATCHリーグに加盟するには30億円を支払わないといけなかったのです。30億円を払えるチームは日本にはなく、全チームがOVERWATCH部門を解散しました。
OVERWATCHリーグは加盟料30億円という破格の金額を払わないと、リーグに参加できないというeスポーツドリームを体現する、歴史的な大事業となる予定でしたが、あるチームのVPの話によると30億円も払って、リーグからもらえたお金は最終的に10%ぐらいしかなかった、とのこと。欧米のeスポーツチームの不況は、スポンサー離れとOVERWATCHリーグの失敗が原因なのではないかと。現在、ZETAとCRが、OVERWATCHの新しいリーグ?大会に参戦しているようですが?大会結果がXで流れてくるぐらいです。ポテンシャルは高いですし、日本のアニメともコラボをしてます。
OVERWATCH2もいいゲームなので頑張って欲しいですし、日本でももっと力を入れてもいいと思います。
EAもAPEX開始時は、日本のオペレーションを縮小しましたが、日本でも体制をつくりなおし世界大会の決勝戦を札幌で開催するなど、日本には力をいれてますのでAPEXは、日本では幸せな状況にあると言えます。